248.
多くの人が公開しているカバンの中身。
僕も2年前から公開&更新中。新年になったので2021年最新版のカバンに入れているモノ&身に着けるモノをまとめて紹介しています!
一時期は荷物がどんどん増えてしまいましたが、これが現在のマイベストな状態。個人的テーマは、機能的かつスタイリッシュ!です。
ちなみにこの記事で紹介している中身はフルMAXの状態。その日の状況や気分、用事によってカバンや中身も変えていますよ。
またほとんどのモノは個別でレビュー済みなので詳細記事へのリンクも貼っています。気になったモノがあれば見ていってくださいね。
この記事の内容。
【デザイナーのカバンの中身】使っているカバンは主に3種。
248.
メインバッグはY-3 RACER BP。
現在は3種のバックパックを主に使用中。
メインは①Y-3のRACER BP、②NAVAバックパックは荷物が少ない時用、③ClickPackは海外など旅行用として使い分けしています。使用頻度も①>②>③って感じ。
どれもブラックやダークグレーカラー。自分の好みに合い、どんな服装にも合わせやすく使用感も良いモノを精査した結果、この3つに行き着きました。
今までブログでレビューしてきたバックパックもまとめています。
▶ ミニマルバックパック&カバンのおすすめ!
【デザイナーのカバンの中身】デザイン&ブログ作業などで使うモノ。
248.
PCはMacBookかMacBookProを使用。
今はノートPCはこの2台。できれば1台でも良いですが故障などのリスクも考えて2台運用しています。
主にデザイン作業やブログ、その他写真編集とか仕事関連でも使用。データ類はほとんどDropBoxで同期済みです。
ただMacBookPro16インチは重量があるのがネックですねー。MacBookの方もスペック的には十分なので重い作業をしないときはMacBookを使っています。
ペンケースとノート。
- HINGE A5サイズ
- Boosters レザーロールペンケース
- Appleクリアファイル
アイデアスケッチだったりメモはほとんどアナログで。
クセというか普段の習慣もあり、iPadよりもこちらのほうが僕にはあってますね。
ただ容量はあまり増やしたくないので、ペンケースやメモパッドもなるべくコンパクトになるよう整えています。
ペンケースの中身はこちらから。
▶ what’s in my Pencase ! 現役デザイナーのペンケースの中身!
【デザイナーのカバンの中身】常に持ち歩くモノ。
248.
財布とカギとスマホとイヤホン。
常に持ち歩いているモノたち。どんなときも持ち歩く最低限の必需品ですね。
どれも手ぶら時にアウターのポケットに入れてもかさばらないアイテムばかりで、なるべくコンパクトなモノを中心にそろえています。
スマホもiPhone12 miniにして、もっと小さくしても良さそう。
気分の上がるデザイナーズな腕時計。
時計はメインとしてISSEY MIYAKEのTOとOを使用中。
どちらも僕が好きなデザイナー、吉岡徳仁さんデザインのプロダクトです。
時間を見る用というよりはブレスレット的なファッションアイテムとして使っています。
折りたたみ傘は常に常備。
普段はバックパックのサブポケットなどに入れておき、急な雨への対応用として常にカバンに入れています。
正直、傘としての使用感はそこまでよくないと思います。ただ76gという超軽量かつ細い!
心配性な人も1つ持っておくと安心なアイテムです。
【デザイナーのカバンの中身】整頓用ポーチ。
248.
ポーチはガジェット用と小物用で2つ。
- CURBON by… [porch] レザーポーチ
- 無印良品 Found MUJI ピッグスキンケース
ポーチは2種。①CURBON by…のポーチはガジェット用、②FoundMUJIのポーチは小物用と使い分けています。
①は牛革、②は豚革と素材の違いを楽しめるのも小さなこだわりポイント。
A. CURBON by… レザーポーチ = ガジェットポーチ。
- RAVPOWER RP-PC133 USB-C充電器
- RAVPOWER RP-PB186 モバイルバッテリー
- 所作 コインケース (サブ財布)
- Flashget 128GB SSD
- LOOP イヤープロテクター
- RAVPOWER USB-C × USB-C ケーブル (モバイルバッテリー付属品)
- ANKER USB-C × ライトニングケーブル
- USB-A× MicroUSB ケーブル
- 皇居の印鑑ケース
ガジェットポーチの中は基本的な充電ツールやケーブル類、SSDなんかを入れています。ガジェット以外だとサブの財布や印鑑も。
このポーチさえあれば困らない!って状態にしていますね。これでポーチの容量的にもほぼMAXの状態。
できればUSB-Cで全部まとめて、ケーブル2本を減らしたいところです。
B. Found MUJI ピッグスキンポーチ = 小物用ポーチ。
特に紹介するような中身ではないですが、FoundMUJIのポーチの中にはエチケットグッズとかが入っています。
主にフェイスシートやマウスウォッシュ、食後用のタブレットですね。
【デザイナーのカバンの中身】カメラ類。
248.
メインはRICOH GRⅢ。
カメラは必要に応じてどれか1つを持ち歩くのが主流。パソコンと一緒だと結構重いので…。
気軽に撮れるかつ軽量な②GRⅢを主に使うことが多く、①SIGMA fpとの切り替えは気分。③ZV-1は動画を取りたい時用です。
【デザイナーのカバンの中身】その他必要に応じて入れるモノ。
248.
iPad Pro(10.5インチ)。
iPadはたまに持ち歩く程度。スケッチは紙が好きですし、デジタル作業はPCで行うのであまり出番がない…。結局PCの方が効率が良いんですよね。
ただDマガジンで本を読んだりiPad版イラレで絵をつくったりというときは持ち歩いています。
使用しているスタンドやペンケースはMOFTです。
水筒はPANTONEのイエロー。
平日の仕事時は常に持ち歩いているPANTONEの水筒。休日は使わないかな。
僕が持っているカバンに入れているモノの中で唯一色味があるモノ!この鮮やかかつ嫌味の少ないイエロー好きなんですよね。
保温性など機能面も良いですが洗いやすいのも特徴です。
この記事のまとめ。
248.
というわけで【2021年版 what’s in my Bag !】現役デザイナーのカバンの中身!は以上となります。
カバンの中身は色々なモノを買い漁って試行錯誤して、その結果こだわりを持って選んだモノだけで構成。
この記事を見てくれた人が共感してもらえるポイントや、気になるモノがあれば嬉しいです。
ただ今後もきっと変わる部分はあるので、また追加や変更があれば都度入れ替えていくようにしますね!
この記事にはアフィリエイト広告を使用しています!