248.
毎月恒例のまとめ記事。
3月は暖かくなってきたので出かけることも多くなり、フォトウォークイベントにも参加することができました。
今月は計16記事(内まとめ系2記事)更新しましたー。
カメラ繋がりですがRICOH GR IIIを購入したこともあり、カメラ関係の記事が多くなりましたね。
僕自身、過去カメラにハマったりした時期はないのですが、今まさにハマりそうな勢いなんですよねー。
たまに家電量販店で一眼カメラ触ったりしてます。購入にはなかなか勇気が入りそう…。
もちろんカメラ以外にも、生活に役立つモノやデザイン性に優れたモノたちも紹介しています。
気になったモノたちを見つけてもらえたら嬉しいですね!
この記事の内容。
2019年3月|1番多く読まれた記事!
RICOH GR IIIをついに手に入れました!
ついに購入したGRIII(GR3)です!
「撮る」ことの難易度がイージーになりつつも、ハイスペックなデジタルカメラ。
今では毎日カメラを持ち歩く生活になってしまいました。
いやー、カメラって楽しいですね!
記事内ではスペックなどはあまり書かずに、撮影した写真を多く載せています。
2019年3月|1番役立った&使ったモノ。
フレキシブルに使える、無印4コマノート。
多くの漫画家さんやクリエイターさんが使用していると言われる、無印の4コマノート。
僕はブログのアイキャッチ用として、主に使っています。
タスク管理や提案資料のラフ用としてもいいですね。
使い方が幅広い、無印らしいプロダクトです。
2019年3月|1番書いてて楽しかった記事。
神戸フォトウォークに参加。
なんと!「神戸ファインダー」を運営する、Akiさん(@Aki_for_fun)主催の神戸フォトウォークに参加!
ツイッター経由でのイベントにも初参加だったので、記事を書いているときも楽しい時間を思い出しながらスラスラ書いてました(ほとんど写真だけど)。
カメラ購入から10日ぐらい、しかも初めてのカメライベント。
場違いじゃないかとか不安もありましたが、みなさんフレンドリーで楽しく写真撮影することができてよかった。
自分にとって、カメラがより身近に感じられる1日でしたね。
次回も参加するぞ!
その他の記事。
初開催!神戸雑貨コレクションへ。
今年初開催となる、神戸雑貨コレクション。
以前から告知は見ていたので、行ってきましたー!
思っていたよりカジュアルな展示会で、ゆったりと雑貨を見ることができて楽しかった。
おもしろいアイテムやグッズも手に入れたので、ブログでも細かく紹介していきます。
日曜しか行けない、手作り石けん屋さんへ。
僕が住んでいる、神戸市内の石けん屋さん。
日曜日しかオープンしていない、レア感のある手づくり石けんのお店です。
普段は石けん制作をしているたm、日曜にしか開けられないと店主の肩がおっしゃっていました。
パッケージも品があってオシャレなので、ちょっとしたギフトにもおすすめです。
カメラのコト。
RICOH GR IIIのオプション品も購入。
GR IIIを購入してからすぐに買ったオプション品たち。
バッテリーとストラップとSDカードを記事内では紹介しています。
これから必要に感じるオプション品はどんどん出てくると思いますが、とりあえずこれだけあれば何とかなるモノを揃えました。
ファッション関連のコト。
普通さを極めたレザーバッグ。
「絵に描いたような普通のカバン」がコンセプトのレザーバッグ。
ブリーフケースにも、リュックにもなる便利なプロダクトです。
装飾もなく、ミニマルな見た目でシンプル。
レザーによる高級感と質感で、大人っぽさも感じられます。
プロが香水を選んでくれる、Celes(セレス)のセレクト。
2月から始まった新サービス、Celes(セレス)のセレクト。
僕は始まる前から申し込んでいたので、届くのを楽しみに待っていました!
好みに応じて、プロが香水を選んでくれるというワクワクする内容。
人に香水を選んでもらうことってあまりないので、新鮮なサービスでしたね。
GUのセットアップ。
低価格ながらもクオリティに衝撃を受けた、GUのセットアップ。
僕はユニクロ派だったので、あまりGUには行ってなかったんですよね。
着やすくて軽い、なおかつシワになりにくいなど「実用的」な服。
ダークグリーンの色味も、知的な印象があり好みですね。
2種素材のコンビ、国立商店のレザーポーチ。
高品質レザー×帆布のシックなレザーポーチ。
僕は完全にカメラ用ポーチとして使っています。
もちろんガジェットケースや小物入れとしても使えますよ。
購入しやすい価格なのも嬉しいですね。
マグネットでピタッ、amorphのロールペンケース。
クラウドファンディングで購入したペンケース。
ロールペンケースですが、紐がなくマグネットで留めるつくりが特徴的なプロダクトです。
マグネットがPCなどに与える影響は、ちょっと心配。
収納量は少ないので、お気に入りのペンを数本持ち歩くためのペンケースですね。
あると便利な、スニーカーソックス用ハンガー。
スニーカーソックスをキレイに収納して、省スペース化を図れるソックスハンガー。
ぐちゃぐちゃになったり、迷子になりがちな靴下たちをまとめてくれます。
デザインや使い方もシンプルで楽チン。
とりあえず1セットしか持っていないですが、全部これで揃えたいですね。
海外旅行時に便利、無印のフィルム石けん。
無印から販売されている、フィルム型石けん。
毎日使うモノではないですが、あると便利な携帯しやすい石けんです。
胸ポケットにも入るので、持ち運びも楽。
特に、海外旅行やキャンプの時に役立ってくれそうですね。
個性的なデザインが特徴的な、リップバーム。
個性的なデザインが印象的なリップバーム。
メンズ用スキンケアブランド、BOTCHANから販売されています。
これ以外のプロダクトも個性的で、目を惹かれますよ。
メンズ用ではありますが、ユニセックスで利用可能です。
3月のまとめのまとめ。
248.
前半から中盤にかけては天候が不安定で、体調に影響が出そうな感じもありましたが…。
後半は少しずつ春の陽気も感じられて、どんどん外に出かけたくなる季節に!
カメラを手に入れたから、よりそう感じるのかも。
街を歩けば人々のファッションも色づき、街に活気が出てきている雰囲気もあります。
新生活への準備を進める人も多く、新しいことを始めるにはピッタリ!
僕もどんどん新しいことを吸収したい欲が高まってきてますねー。
それではまた!
先月のまとめ記事。
2019年2月のまとめ。
2月のまとめ記事!
とにかく寒くて寒くて、あまり出かける気にならなかった…。
その分ブログはしっかり更新してましたが、日にちが少ないので記事数は少なめ。
記事数が100を超えた思い出のある月でもありますね。