248.
この記事は今まで当ブログで公開した、SIGMA fp(シグマエフピー)に関わる記事をまとめています。
発売日に購入したSIGMA fp(シグマエフピー)。
まだまだ使い慣れず設定なども迷い中ですが、いろいろモードや設定を試しつつ隙間をみて写真を撮りに行っています。
かなりコンパクトで持ち運びやすいというのはかなり利点で、今ではどこかに出かける時は必ずカバンの中に。
ブログ記事にできていない写真もたくさんありますが、今後も随時更新していきますね。
この記事では、各記事の概要をカンタンに説明しています。
気になった記事があれば、ぜひ各記事の詳細も見てくださいね。
この記事の内容。
SIGMA fp(シグマエフピー)のレビュー記事一覧。
248.
SIGMA fp(シグマエフピー)本体のレビュー。
まずはSIGMA fp(シグマエフピー)本体のレビューから。
記事内では写真の作例はもちろん、動画も定点で撮っていますよ。
非常に小さいフルサイズミラーレス一眼で最高なんですが、使っていると気になる部分も少しありましたね。
記事はそこそこ長くなってしまいましたが、僕のファーストインプレッションを詰め込んでいます!
【SIGMA fp(シグマエフピー) レビュー】写真と動画の作例をブログ記事に!神戸の街で試し撮りしてきました。
SIGMA fp用に購入したアクセサリー。
とりあえず本体は発売日に購入しましたが、オプション品を全く購入していませんでした…。
なので、取り急ぎ最初に購入したモノたちをまとめて記事に。
最低限これぐらいあればなんとかなるだろう…という感じのモノたちですね。
今後の追加分に関しては、ちょっとしたモノはこの記事に追加、レビューが長くなりそうなモノは個別記事にしていきます。
【SIGMA fp (シグマエフピー)】予備バッテリーとハンドグリップなど、本体以外で購入したモノ6つを紹介!
SIGMA fp(シグマエフピー)の撮影記事一覧。
248.
大阪&神戸をレトロモードでスナップ。
レトロモードを使って、大阪と神戸三宮周辺をスナップ散歩してきました。
レトロというよりも重厚な感じや厳かな雰囲気をカンタンに演出できるモードです
似たような写真にはなりがちですが、使っていて変化が分かりやすく楽しい。
記事内ではレトロモードのみで約30枚程度の写真をアップしています。
【SIGMAfp(シグマエフピー) 大阪&神戸散歩】レトロモードでスナップ撮影をしてきました。
秋の京都をぶらぶらスナップ。
カラーモードのティールアンドオレンジを使って、秋の京都をぶらぶらスナップ散歩してきました。
まだ完全に紅葉の季節ではなかったのですが、モードの恩恵もあり秋の京都を思わせる写真に仕上がってます。
カラーモードの中では、ティールアンドオレンジはかなり使いやすく撮っていても楽しいモード。
このカラーモードにハマる人も多そうです。
【SIGMAfp(シグマエフピー) 京都散歩】ティールアンドオレンジでスナップ!紅葉風の写真も撮れました。またiPhone11で撮った写真も混じっていますが、京都市京セラ美術館の特別見学会でも広角以外はSIGMA fp(シグマエフピー)で撮影しています。
夜の神戸北野をスナップ撮影。
まずは地元神戸のハイソな地域、神戸北野でいろいろ試し撮り。
SIGMA fp(シグマエフピー)を購入してから、初めて写真撮りに出かけました。
ちょうどクリスマスストリートというイルミネーションが出来ていたので、そこを中心に坂を登りながら撮影。
残念ながら望遠レンズは持っていませんが、登り切って神戸の夜景も撮ってきましたよ。
【SIGMA fp(シグマエフピー) 写真作例】夜の神戸北野をスナップスタイルで撮影してきました!
2020年 ラバーダックプロジェクト。
数年に一回日本に帰ってくるラバーダックを撮影。
世界中を旅しており、今度いつ見れるかわからないということで行ってきました!
橋の上や対岸からも撮影しましたが結構距離は遠かった…。
ズームレンズもそろそろいるなぁと思いつつ、ブログ用であればトリミングで対応できてしまいますね。
【ラバーダック 2020@大阪・八軒屋浜 / SIGMA fp】大阪に帰ってきたラバーダック!かわいい癒しのアートです。
この記事のまとめ。
248.
この記事では、SIGMA fp(シグマエフピー)の記事まとめについて書きました。
世界最小・最軽量のミラーレス一眼、SIGMA fp(シグマエフピー)。
持ち運ぶのも楽ですが、拡張性や機能性に関しても個人的には申し分なし。
今後のファームウェアアップデートで機能もまた増える予定なので、それも楽しみです。
また今はセットで購入したレンズを使っていますが、今後はレンズもいろいろ試してみたいところです。
ドローンに取り付けたりゴリゴリな拡張はまだまだ先かなぁ。笑
今のところ以前購入したGRⅢ(GR3)との使い分けは、あまり考えていません。
その時の気分で変えている感じです。
また使い分けや設定に関しても記事にしていきたいですね。
この記事にはアフィリエイト広告を使用しています!