248.
この記事では幅広いモノの収納に使えるミニマルな収納ボックス、STACK BASKET (スタックバスケット)を紹介していきたいと思います。
こちらはクリエイティブユニットTENTによりデザインされたプロダクト。
STACK BASKET (スタックバスケット) という名前からも分かる通り、重ねて使うことができるフタのないケース。
使い方に関しては自由で、服や各種ガジェットなどの収納、そのほか一時的に保管したいモノを投げ入れる場所としても使えます。
見た目に関してもスッキリとしたミニマルデザイン。普遍的に幅広いシーンで使用が可能となっています。
この商品の魅力は?
ミニマルかつ浮遊感もあるスッキリとした見た目ですね。また収納量も意外と多めでここも嬉しいポイント。
ちなみに似たような収納ケースも他メーカーから出ていると思います。ただとことんミニマルな仕様やちょっと浮かせることによる生まれるスッキリ感や佇まいなどは、このプロダクト特有の個性かなと思いますね。
またスタッキング機能や折りたたみ機能も必須じゃないけどあると便利。未使用時はサッとしまって部屋のスペース確保が可能です。
同シリーズモノでツールスタンドも販売中です。
この記事の内容。
STACK BASKET (スタックバスケット)の仕様をレビュー。
248.
正方形の収納ボックス。
見た目は宙に浮いた四角いボックス。
この本体下部に空きをつくることで得られる浮遊感が個人的にはポイントだと思いますね。スッキリした印象でただのボックス型よりも余白を感じます。
また収納スペースには仕切りもないので、大きなモノから小さなモノまでざっとまとめて投げ入れておくことが可能。
自分の生活環境に合わせて好きな用に使えるミニマル収納ボックスです。
主な仕様は下記の通り。
- サイズ(開いた時) H366mm × W340mm × D366mm
- サイズ(畳んだ時) H485mm × W340mm × D36mm
- 重量 715g
- 素材 ポリエステル(生地)、スチール(フレーム)
- 耐荷重 約3kg
- スタッキング 2段まで可能
- カラー クロ / ベージュ
本体重量は715g程度と、大人であれば軽々と持ち上げられる重さです。
素材はポリエステル。
外側は微光沢のキャンバスっぽい見た目の生地感になっています。
テカテカ感もなく安っぽい印象もないですね。
内側は鈍い光沢のつるつるした手触り。
汚れなどがついても軽くサッと拭けばすぐキレイになります。
STACK BASKET (スタックバスケット) を支えるフレームはスチール製。
細めで主張が少ないスチールなので、無骨さはなくスッキリとした印象です。
内寸サイズと収納量。
収納スペースのサイズは実測で、幅32cm / 高さ23.5cm / 奥行31cmぐらいでした。
A4の書類とかファイルも入るので書類用ボックスとしても良さそう。細々したモノをガサッと入れてまとめるのが基本的な使い方。
耐荷重は3kg。PCとか重たいモノを入れようと考えている人は少し注意が必要です。
僕は「使用頻度は高くないけどたまに使うモノ」や、ブログでレビューするモノの箱などを主に入れています。
基本的にはデスク下に置いておく感じ。
今後はモノが増えてきたら追加で購入予定です。スタッキングも可能なので重ねて使いたいですね。
そのほかにはこどものおもちゃ箱だったり生活用品のストッカーなどとしてもおすすめ。
ヒートテックなど特定の季節だけに使うような服の収納にも良いです。
構造はシンプルなフレーム付きボックスなので、自分の思い通りに幅広く使うことができますよ。
使わないときはコンパクトにたためる。
使用しないときは折りたたみテーブルのようにスリム化も可能。
一時的な収納グッズとしても使えますね。
壁と家具の隙間やクローゼット内などに隠すこともできます。
重ねて使用(スタッキング)も可能。
名前のスタックバスケットからも分かる通り、重ねて使えるのが特徴です(最大2段まで)。
本体下部に空きスペースがあるおかげで重ねてモノの出し入れがしやすいそう。
折りたたんでコンパクト化可能、かつスタッキングもできる収納はほかにもたくさんあります。ただミニマルで整ったデザインとなるとかなり選択肢が絞られてくるんじゃないでしょうか。
STACK BASKET (スタックバスケット)は機能性と見た目の両立がちょうどいいバランス感でまとまっているプロダクトです。
カラー展開はクロとベージュの2種類。
今回レビューのブラック以外にもベージュカラーが販売中。
ナチュラルテイストや植物が多い部屋だとベージュのほうが部屋に合わせやすいですね。
色味もグレーとベージュの間のグレージュっぽいカラー。落ち着いた印象でソツなくまとめられる感じがします。
この記事のまとめ。
248.
今回紹介しているSTACK BASKET (スタックバスケット) 。とりあえず一個だけ購入してみたところ使い心地は上々。
こういった収納ケースってチープモノが多くあまり良い印象を持ってなかったんですけど、これは良いと思いました。金額もそれなりかつ安っぽさが少なく品が良い印象なんですよね。
本体も軽いですし何でもガサッと入れることもできて便利。
最近はあまりモノを増やさないようにしてますが、今後収納を増やす際にはこのSTACK BASKETで統一していきたいですね。
ミニマルな使いやすさと幅広い使用用途が特徴。キングジムのSTACK BASKET (スタックバスケット)。
センスの良い収納グッズが欲しい人、デザインユニットTENTのファンの方もチェックしてみてくださいね。
この記事にはアフィリエイト広告を使用しています!
同シリーズモノでツールスタンドも販売中です。
【TENTのデザイン】に関連するおすすめ記事。
TENTがデザインに関わったプロダクトをまとめてます。
シンプルな見た目で、削ぎ落とされた機能が特徴のTENTがつくるプロダクトたち。
僕もファンの1人なので、今まで購入したモノもたくさん。
そんな購入したモノを大枠でまとめました!
詳細記事へのリンクあるので、ミニマルアイテム好きはぜひ見てくださいね。