248.
この記事では、GASTON LUGA(ガストンルーガ)のバックパック、PRÅPER (プローペル)を紹介!
こちらはメーカー様よりご提供いただきました。
GASTON LUGA(ガストンルーガ)はスウェーデンのバックパックブランド。
スウェーデンといえば北欧!北欧と言えば優れたデザインのプロダクトが多い印象もありますよね。
そんな期待を裏切らず、普段から使いやすいサイズ感とデザインのカバンが多く揃っています。
今回はその中でも定番アイテムのPRÅPER (プローペル)をいただいたので、使用感や各部のディテールなどレビューしていきますよ。
この商品の魅力は?
カジュアルかつシックな印象を受ける、絶妙なデザイン性!
容量も十分で、普段使いにも旅行にも使いやすいサイズ感ですね。
記事内では気になる部分にも触れていますが、総合的には使いやすくオシャレなバックパックです。
記事の最後の方には、「公式サイト」での購入時に使える15%OFFのクーポンも用意しています。
購入希望の方はぜひ使ってくださいね。
この記事の内容。
GASTON LUGA(ガストンルーガ) プローペルの使用イメージ。
248.
カジュアルにもシックにも馴染むデザイン。
実際に背負ってみた状態から。
カラー展開はたくさんありますが、普段の服装を考えて僕はブラックを選択しています。
他のカラーだとカジュアルな印象が強めなんですが、ブラックだとシックなイメージもありコートにも合わせやすい。
見た目に寂しい感じはなく装飾もほどほどで、大人のカジュアルリュックと行った感想ですね。
横から見ると写真のように。
マチのサイズは15cm程度で、多くのバックパックと同じぐらいです。
中に入れたモノは底に沈んでいくので、上は細く下は膨らみますね。
バックパック自体が柔らかい素材なので、入れる量によって多少マチの厚みも変わります。
GASTON LUGA(ガストンルーガ) プローペルの外見デザイン。
248.
外見のデザインと特徴。
フラップ部分と2つのベルト、中央から垂れ下がっている紐が外見上の大きな特徴です。
また金具類もブラックで統一されているのは嬉しいポイント!
クールな印象を保ちつつ、カジュアル感もあり。
僕は履かないのですが、ジーンズスタイルでも十分ハマるデザインですね。
特徴的なフラップ+ベルト2つ。ここは本革ではなく合皮。
経年変化の味を楽しむことはできませんが、水や傷には強い印象を受けますね。
ただボディのメイン素材でもあるキャンバス地は防水仕様ではありません…。
先に防水スプレーをかけておくのが良いかな。
外見の中心には、ガストンルーガのブランドパッチ。
ここもオールブラックで仕上げられていて、クールな印象ですね。
中への素早いアクセスは難しいかも。
ベルト部分は4段階調節が可能な、フックで留めるタイプ。
ここは慣れで解決できますが、ちょっと手間に感じます。
またベルトは2つあるので、2つ分を外して…という作業が必要ですね。
フック自体は固さはなくサッと外せますが、ジッパーに比べたら扱いづらいかな。
フラップを外した部分は巾着型になっています。
ここも紐を解いて…という動作が発生するので、素早いアクセスは難しいかと。
中身を取り出す順序として、ベルトフックを取る×2→巾着の紐を解く…という2つの工程が発生します。
そう考えると、すぐに中身を取り出す可能性があるシーンで使うのは難しそう。
フラップを開いた左側には、鍵などを引っ掛ける場所も。
カラビナなどを普段使っている人には嬉しいポイントかも。
ぶらぶらしないショルダーストラップ。
ショルダーストラップ部分。
ここはボディのキャンバス地と同じ素材で、細いながらもがっしりとした丈夫な印象。
クッションなどが一切ないのはちょっと気になる…。
ただ背中にフィットしてくれて背負い心地は楽なので、そこまで重さは感じないですね。
ショルダーストラップ部分は、余ったストラップ用の留め具も付いています。
ストラップのぶらぶらを防いで、スッキリとした印象にしてくれますね。
外からアクセスできるセキュリティポケット。
外側に取り付けられた小さなポケット。
パスポートなど入れるためのセキュリティポケットとして用途がメイン。
外から使える収納に関してはここだけですね。
薄い財布、MINTIAなどのお菓子、豪快にそのままお札を入れる、チケットやレシートなどなど…薄いモノに関しては収納可能ですね。
厚みのあるモノも入るんですが、背負い心地が悪くなるのでおすすめできません。
すぐに取り出したいモノを入れておく場所ですね。
底部は本体と同じ合皮仕様。
底部はフラップ部分と同じ合皮を使用。
オールブラックなアイテムですが、こういった素材の切り替えのおかげでのっぺりとした印象が緩和されていますね。
下部には地面と接する際に使われる金属の突起。
ただ、中身を入れると全体が沈みキャンバス地の部分が地面と接触します…。
ここは機能としての意味はあまりないかなーという感想ですね。
GASTON LUGA(ガストンルーガ) プローペルの収納量。
248.
プローペルの内部と収納量。
内部は鮮やかなワインレッド(カラーによって異なります)。
ここは好みが分かれますが、視認性は良く探したいモノがすぐに見つかりますね。
またGASTON LUGA(ガストンルーガ)のロゴを使った柄が薄くプリントされており、上品な印象になっています。
内容積は18Lと、普段使いには十分な容量。
内部のポケットは3つのみで、PCやタブレットを入れる箇所、ワイヤレスイヤホンなどが入る小型ポケット×2となっています。
バックパックに用意された収納ポケットの数や容量は少ないので、荷物が多い人はポーチなどで散らばらないよう工夫が必要かなぁ。
実際に入れているモノ。
この記事最初の方にも背負ってみた写真がありますが、量を詰め込むと少し横に膨れますね。
ここでは写真を撮りに出かける時だったので、下記のモノを入れています。
- iPad 10.5インチ + Apple Pencil
- 無印のピッグスキンポーチ
- GRⅢ(カメラ)
- DIARGEキーケース
- LEMURのサブ財布
- OSMO MOBILE 3(スマホ用ジンバル)
- TAO TRONICS ワイヤレスイヤホン
- OMKUY 10000mAhモバイルバッテリー
- ミニ三脚セット
- 2ルームポーチ
- ケーブル類3本ぐらい
- 500mlペットボトル
- そのほか各種小物類
収納量はたっぷりなので、このぐらいなら十分入りますね。
ただ、あまり詰め込むと見た目とか重さに問題が出そう。
GASTON LUGA(ガストンルーガ)で使える公式クーポンを配布。
248.
公式サイトで使えるクーポンはコチラ。
この度GASTON LUGA(ガストンルーガ)様より、15%OFFのクーポンをいただいています。
記事内で紹介しているPRÅPER (プローペル)のみでなく、他のバックパックも対象!
ちなみに送料、返送料は無料です。
下記がクーポンコード。
使用する場合は、コピーするか間違いのないよう入力してくださいね!
papipepe15
有効期限:なし(予告なく終了する場合があります)
おまけのトラベルポーチもプレゼントで付いています。
バックパックを購入すると、旅行の時に使いやすいトラベルポーチもプレゼントで付いてきます。
ÄRLIG(エーリグ)トラベルポーチという名称で、公式サイトにて定価4,200円で販売されているモノと同じモノ。
化粧水とか詰め替えしたトリートメントなど…旅行時に使うバスグッズをまとめておくのにちょうどいいアイテムですね。
※クーポン、プレゼント共に期限は決まっていませんが、予告なく終了する場合があります。
この記事のまとめ。
248.
スタイリッシュさとカジュアル感のバランスがよく、使いやすいバックパックという印象。
中へのアクセスに手間がかかるのは少し気になりましたが、ここは慣れの問題もあるかなぁ。
背負ったときの見え方やデザイン性については満足!
使っている人もあまり見かけないので、被りにくい印象もありますね。
またカラー展開が豊富なのも嬉しいポイント。
僕が選んだオールブラックは金属パーツも含めて色が統一されており、スタイリッシュで落ち着いた印象を受けますね。
他のカラーはカジュアル感が強い印象で、普段の服装によって選ぶことができますよ。
程よくおしゃれなデザインが目を引く大人のバックパック、GASTON LUGA PRÅPER (ガストンルーガ プローペル)。
日常的に使うのにも旅行に持っていくのもちょうどいいサイズ感!
特にブラックはどんなシーンでも使いやすいバックパックでした。
この記事にはアフィリエイト広告を使用しています!
【バックパック】に関連するおすすめ記事。
シンプル&ミニマルなバックパックをまとめています。
僕が使用した、買った、使っているバックパックをまとめました!
メインはCote&Ciel Timsah(コートエシエル ティムサ)を使用していますが、気分や荷物量で変えることも多くあります。
基本的にはシンプル&ミニマルな使いやすくて、大きすぎないバックパックを選出。
1つずつ詳細レビューへのリンクもあるので、気になるモノがあればぜひ詳細も見ていってくださいね。