2022/3/20 :「モノコトポート」は「248.」へリニューアルしました

【STACK(スタック) レビュー】TENTデザイン!デスクを整理整頓するミニマルデスクトレー。

この記事にはアフィリエイト広告を使用しています。

248.

こんにちは、248.(@papipepe_mono)です!

 

デスクの周り整頓されていますか?

領収書やレシート、名刺、はがき、ペンとかケーブルとかいつの間にか散らかってしまうことってありますよね。

今回の記事の主役は、そういった散らかるモノの定位置を決めてくれる救世主、STACK(スタック)。

TENT(治田将之さんと青木亮作さんによるクリエイティブユニット)と田久保彬さん、角田崇さんが2017年から活動開始をした、idontknow.tokyoというプロジェクトから生まれたプロダクトです。

 

使いやすいサイズ感が便利な、シンプルすぎると思うぐらいシンプルなデスクトレー

簡素なつくりなので、使う人によって用途がフレキシブルに変化できるのも魅力です。

誰もが知っている無印良品のデザインは、「これがいい」ではなく「これでいい」という使う人が用途を決める(カップを花瓶として使ったり)デザイン思想がありますが、それと近い印象を受けましたね。

この商品の良いとこ!
・iMacに似合うスタイリッシュさ
・こまごましたモノをまとめられる
・2段構造で紙も一時保管可能
・ミニマルで視界を邪魔しないデザイン

 

STACK(スタック)は見た目も機能もミニマルでシンプル。

248.

視覚のノイズにならないミニマルさ!

iMacの下が定位置です。

stack(スタック)デスクトレー_Macの下に置く

見た目は薄い箱。装飾も特になく、ただただ箱が置いてあるだけです。

カラーはgreyとblackの2種類の展開。

blackのほうがよりミニマルなイメージですが、greyのほうがMacと合いますね。

最低限必要な文房具やちょっと残しとかな…と思うモノたちをまとめる場所を、静かにつくりだしてくれます。

 

 

シンプルすぎるシンプルさ。

stack(スタック)デスクトレー_段違いでペン類を入れた状態

大きいトレイと小さいトレイが重なっているだけの、圧倒的なシンプルさ。

小さいトレイに仕切りがありますが、それ以外はなにもありません。

カンタンに言うと、箱が2つ重なっているだけです。

 

 

下のトレイは領収書などを一時保管

stack(スタック)デスクトレー_下部トレイに紙を入れた状態

このデスクトレーのキャッチコピーは、とりあえずを受け止める最もミニマルなトレイ。

まさにそのキャッチコピーどおり、とりあえず避難させたいモノたちは底のトレイに押し込んでしまえば見た目はスッキリ。

後で整理は必要ですが、領収書や重要なハガキなど一定期間残しておきたいモノってありますよね?

そういった、すぐ捨てれないけど邪魔だなこれ!という問題を解決してくれます。

 

 

上のトレイはペンやカードなどをまとめて置けます。

stack(スタック)デスクトレー_デスクトレイとして使う場合

上のトレイには仕切りがついていますが、これが持ち上げるためのつまみとしての機能ももっています。

仕切りは中心からずれた位置に設定しているので、名刺サイズのカード類やペンやクリップなどの文房具もまとめて置けますよ。

ただ視界に直で入る部分なので、あまり変なモノは置きたくないですね。

 

 

うすーくロゴも入ってます。

stack(スタック)デスクトレー_控えめなロゴ

ほとんど見えないのですが、idontknow.tokyoのロゴがうっすら入っています。

箱全体はマットな質感ですが、ロゴ部分だけ透明な箔押しがされているので少し光沢感が。

ギラついている感じはなく、たまーに光の角度によって見えるぐらい。

トレイの質感と相まって、スタイリッシュな印象を受けます。

 

 

紙の割にカッチリした素材感。

stack(スタック)デスクトレー_紙の素材

丈夫そうなカッチリとした素材感と、触り心地。

紙ということを感じさせない、上品な印象を受けますね。

遠くから見たら紙っぽさはなく、触ってみて分かるっていう感じですね。

ただやっぱり紙。衝撃や水濡れには弱いのでその点は注意が必要です。

 

 

STACK(スタック)のいろいろな使い方。

248.

使い方もフレキシブルで自由です!

デスクトレーとして。

stack(スタック)デスクトレー_Macの下に置く(拡大)

一番オーソドックスな使い方。

僕もこの使い方で固定してますが、デスクの整理場所としてかなり重宝していています

ここではペンとカッター、カード4枚、カメラのバッテリーを置いています。

ただ文房具をまとめるというだけでなく、カードもピッタリ収まるので使いやすく便利!

 

 

小物置きとして。

stack(スタック)デスクトレー_小物入れで使う場合

公式サイトでも紹介されていましたが、上に小物や小銭を置くパターン。

確かに玄関に印鑑と一緒に置いても便利そうです。

そして下をお札置き場として使用するのも面白いですね。

参考 MONEY03

 

 

使い方はアイデア次第。

stack(スタック)デスクトレー_段違いで重ねた状態

stack(スタック)デスクトレー_閉じた状態

切手とかのコレクターの人はここに仮保管したりもできますね。

下のトレイに保管しておけば濡れたり折れたりせず安心。

使い方はアイデア次第!子供でも使えるようなデザインです。

 

 

この記事のまとめ。

248.

ミニマルなデスクトレー!特にMacを使う人にはおすすめです。

デスクトレーって用途としては地味なモノですが、あると便利なんですよね。

家用で購入しましたが、会社用にも欲しいな…。

 

一般的なデスクトレーってプラスチック製が多く、なんかテカテカしているモノが多い印象。

STACKは紙製ですが、パッと見た感じマットな質感で品があります。

必要以上に主張してこない、意識をさせないデザインですね。

stack(スタック)デスクトレー_Macの下に置く

シンプルすぎると思うぐらいシンプルなデスクトレー、STACK(スタック)。

ついついデスク上を散らかしてしまう人には必見のアイテムです!

 

この記事にはアフィリエイト広告を使用しています!

 

 

【TENTのデザイン】に関連するおすすめ記事。

 

TENTがデザインに関わったプロダクトをまとめてます。

TENTがデザインしたプロダクトまとめ_アイキャッチ

シンプルな見た目で、削ぎ落とされた機能が特徴のTENTがつくるプロダクトたち。

僕もファンの1人なので、今まで購入したモノもたくさん。

そんな購入したモノを大枠でまとめました!

詳細記事へのリンクあるので、ミニマルアイテム好きはぜひ見てくださいね。

TENTがデザインしたプロダクトまとめ_アイキャッチ 【TENTがデザインしたモノまとめ!】買ったモノだけ!ミニマルな機能を削ぎ落としたデザインが特徴。