248.
この記事では、Smooth Touch Hybrid Case for iPhone11を紹介!
UNiCASE(ユニケース)オリジナルの、ミニマルな見た目と耐衝撃性に優れたiPhone11用のケースカバーです。
僕は無印iPhone11用を購入してますが、iPhone11 Proのタイプもありますね。
ケースへの装飾は全くないので、とにかくシンプルなケースが欲しいって人にはピッタリ。
若干厚みはありますが、衝撃に強いケースなのでそこは許容範囲かなと思います。
ある程度ケースも出揃った感がありますが、今の僕の中ではこれがベスト!
普段ならレザーのケースを購入しますが、ある事情により今回は見送り…。
レザーケースを購入しなかった理由も合わせて記事にしています。
この商品の魅力は?
見た目の圧倒的なミニマルさと、表面の微光沢感が好き!
米軍軍事規格の衝撃試験も取得済みで、万が一落とした時も安全というのも嬉しい。
他の服装やモノとも合わせやすく、毎日持つのにちょうどいいデザインです。
この記事の内容。
Smooth Touch Hybrid Case for iPhone11のデザイン。
248.
見た目と特徴。
ケース自体は何の変哲もない見た目。
THE・シンプルって感じで、普段の服装にも合わせやすいデザインです。
潔いケースって感じで好きですねー。
このケースの特徴はポリカーボネート+柔らかい素材(TPU)による二層構造。
米軍軍事規格の衝撃試験(MIL-STD-810G Method 516.6)も取得していて、衝撃に強い頑丈なケースです。
ただ頑丈なケースの割には厚みは抑えられているので、いかにも守ってます!って感じが出ないのは嬉しいですね。
装着すると写真のように。
ロゴも柄も何もないので、かなりミニマルな見た目になりますね。
僕は全然アリですが、人によってはのっぺりした感じやつまらないって印象を受けるかも。
「黒いモノ」と色馴染みも良い。
僕の持ち物と合わせると写真のように。
僕は結構、色の深みにこだわるタイプでして…。
同じブラックでも色の深さはもちろん、青みや赤み黄色味なんかが違うモノもありますよね。
ブラックの色味も深めで、普段から多くの人が使っているような「黒いモノ」と色馴染みも良いです。
もちろん他の「黒いモノ」とは素材が違うので、光の反射や吸収率は異なります。
光に当たった時の色味は若干他のモノと違いますが、そこまで気にすると何も使えなくなっちゃいますよね。
実際に使ってみて。
実際に手に持ってみるとしっくりくる握り心地。
触り心地も良く、滑る感じもなし。
もともと無印iPhone11のサイズが大きいので、一回り大きくはなってしまいましたが…。
裸の時よりも、手を滑らせて落としてしまいそうな不安感は減りましたね。
レザーのケースを避けた理由。
レザーのケースもいいかなぁって思ったんですが、スマホ用ジンバルOSMO MOBILE3を使用しているのがネック。
スマホを挟み込んで使うのですが、レザーだと跡が残りそうだなと思いやめました。
傷ぐらいなら味と思えるんですが、変なカタチの跡がつくのは避けたいところです。
Smooth Touch Hybrid Case for iPhone11のディテール。
248.
カメラ部分の仕上がりが美しい。
カメラ部分はピッタリで純正品のような仕上がりです。
無印iPhone11はカメラ周りがマットな素材感。
ケースの素材感とブラックの色味や光沢感も割と近く、トーンの統一もできました!
各種ボタンもピッタリで押しやすい。
1つ気になる点として、消音モードのON/OFFスイッチが使いづらいですかね。
爪が短い時は特にそう感じます。基本的には常に消音モードで使ってますが…。
ケースに厚みがあるので、どうしてもスイッチまでの奥行きが出てしまいますね。
ライニングケーブルの差込口とスピーカー部分。
ここもピッタリで特に気になる点はなし。
微光沢の素材で上品な印象。
素材は微光沢感があり、上品でソツのない仕上がり。
悪目立ちもせず主張もせず…なんか忍者みたいなケースといった印象。
安価なシリコンっぽい感じもなく、サラサラしていて触り心地も気持ちいい。
ツルツル滑るような感じではないので、ツルッと落ちてしまうこともないですよ。
ケースの取り外しはちょっと固い。
難点としては取り外しにチカラがいること。
ケース自体も固めでかなりピッタリなので、外す時はちょっと苦労する…(付ける時は問題ないです)。
その日の気分などで頻繁にケースを変える人には向いてないかなぁ。
この記事のまとめ。
248.
本当に何も装飾が無く、メーカー名すら記載のないミニマルデザイン。
ロゴが書かれていたりするのは抵抗があるので、自分の好みにドンピシャなケースでした。
また単純にミニマルなだけでなく、衝撃に強いってのも嬉しいところ。
iPhone7から乗り換えたのでサイズがかなり大きく感じ、まだまだ慣れません…。
なるべく落とさないようにはしますが、保険的な意味でも頑丈なケースは安心感がありますね。
ミニマルな見た目がクールな印象を受ける、Smooth Touch Hybrid Case for iPhone11。
見た目だけでなく衝撃にも強いので、普段から安心して使えるケースですよ。
この記事にはアフィリエイト広告を使用しています!
【無印iPhone11】に関連するおすすめ記事。
iPhone11レビューと使っているアクセサリー類をまとめました!
無印iPhone11とアクセサリー、その他使っている周辺機器などを1つの記事にまとめました。
多くの人が使うケースやフィルム、ニッチなアイテムまで紹介予定。
随時内容を拡充しているので、ぜひご覧になってくださいね。