ぱぴぺぺ
2018年も年末の雰囲気が出てきましたね。
この記事では、「買おうと思ったけど買わなかったモノ」の記事。
モノに関しては、僕は実際に使ってから良し悪しを判断します。当たり前ですけどね。
自分の生活の中に取り入れてみなければ、分からないことってたくさんあるはず。
ただ事前に調べた情報で必要ないと思ったモノ、買っても使わなそうなモノ、今すでにあるモノの類似品。
こういったモノたちはなるべく買わないようにしてきました。
そして迷ったけど買わなかったモノと、まだ迷ってるモノもありますね。
この記事で紹介するのは悪いモノではありません。というよりも良いモノだと思います。
今の時代、明らかに粗悪なモノってだいぶ少ない。
ただ今の自分の生活と照らし合わせて、今は必要ないとか、今持っている分で十分だった。ということです。
なので今回は一度検討したけど、結局買ってないモノを紹介していきます!
この記事の内容。
2018年買わなかったモノ8選。
Qoobo(クーボ)。
グッドデザイン賞にも選ばれた、しっぽ付きのクッション。
しっぽが動いて感情を表現?してくれるおもしろいプロダクトなのですが、自分の生活には必要ないなと。
試してみたいなーと思っていた時にLOFTにありました!
そこで試して満足してしまったので、購入してません。
ボタニストの冬季限定セット。
ボタニストの2018年冬季限定セット。
トリートメントとシャンプー、ハンドクリームのセットですね。
パッケージのあしらいもよく、いいなあーと思ったんですが…。
そもそも家にBOTANISTのトリートメントがあります。笑
さらに友人からもらった別のトリートメントも、まだ使っています。
そしてハンドクリームも以前記事にした、スカンジナビスクのハンドクリームを持っている…。
というわけで購入を見送りました。
第5世代の万年筆。
これはパーカーのインジェニュイティです。
実際に文房具店で試し書きしました。
見た目もよく、スゴく書きやすくてよかったんですけど、金額がね…。
もう1つの理由としては、ペン類を結構持ってるということ。
このペンが生活に入ってくる様子を想像できなかったですね。
新しいiPad。
発表直後は「欲しい!」「新しいApple pencilを試したい!」と思ったのですが…。
1世代前のiPadとApple pencilを持っていますし、僕がするスケッチ程度であれば新しいiPadにする必要もないかなーと。
発表の次の日には、冷静になって考えてた…。
結果、今のiPadで十分!という結論になりました。
コンパクトヒーター。
僕は寒がりなので、洗面所とかトイレ用に置こうかなーと思ってました。
…買い忘れました。というか必要なかったですね。
実家にはあるので、ついつい習慣で買う気分になってしまっただけ。
寒い時は普通に暖房付けてます。
こたつ。
こたつは人をダメにする!
自分の部屋に合わない、そんなスペースがない。
そんな理由で見送りです。
実家に帰った時にぬくぬくします(してます)。
Bluetoothのヘッドホン。
最初はSONYのh.earを検討していましたが、種類が多くてなかなか決めれず。
ヘッドホンや音質に詳しくないので、調べるだけ調べて終了。笑
結局調べても分からないので、実際に電気屋で試して検討したいなと。
Parrot Zik(フィリップ・スタルク/デザイン)も気になるけど、もう中古しか売ってないんですよね。
ヘッドフォンに関しては、来年買うかも。
カメラ。
RICOH GRⅡです。
これはRICOH GRⅢが2019年春頃に発売する。
ということもあり、中古で買うか…新品で買うかを迷いました(迷ってます)。
で、そのまま年を越します。笑
ちなみに僕はカメラに詳しくないのですが、GRを知るきっかけになったブロガーさんがいます。
ものろぐというブログを運営されている、ものさんの記事。
Twitterでもフォローさせてもらってます。
参考 君とGR、私とGR。 #CameraBlogAdventCalendar2018 | ものろぐものろぐ僕が使ったからと言ってこんな写真を取れるか分かりませんが、スゴく魅力的です。
この記事のまとめ。
ぱぴぺぺ
というわけで、買わなかったモノの紹介でした。
毎年新しい商品がつぎつぎと発売されるので、僕も迷うことは多々あります。
でも常に購入していてはお金も持たないですし、部屋にモノが溢れた状態になってしまいますよね。
そうならないためにも自分の目で精査する仕組みづくりが必要だなと。
僕はミニマリストでもないですが、マキシマリストでもないです。
自分の身の周りを、不便がない程度に優れたデザインで整えていきたい。
ただそれだけです。
このブログをはじめてからだいぶモノが揃いました。
全部が今年購入したモノではないですが、モノに関しては50点いかないぐらいは記事にしていますね。
みなさんは今年何を買いましたか?
そしてちゃんと使ってあげていますか?
それではまた!