ぱぴぺぺ
2019年9月。
そろそろ朝晩は寒いぐらいの日もあり、秋の訪れも感じ始めてくる頃ですね。
僕も布団やシーツを夏仕様のモノから徐々に変更。
服も半袖で出かけることもかなり減り、薄いジャケットやシャツが活躍してくれましたね。
また、自転車でぶらぶら出かけるのにもちょうどいい気温に。
10月からは消費税率の改定が行われるということで、大きな買い物は今月中に終わらせた人も多いんじゃないでしょうか。
今回も前回と構成はほぼ同じで、ピックアップ記事、よく聴いた音楽やYouTubeなどをまとめて紹介していきます。
2019年8月のまとめ記事はこちら。
2019年9月のピックアップ記事。
ぱぴぺぺ
iPhone7からiPhone11へ機種変更しました。
ついにiPhone7からの乗り換え!
僕は通常のiPhone11に機種変更しました。
記事内では超広角カメラやポートレートモードの作例、またiPhone7から変更しての感想なども書いています。
サイズが大幅に大きくなったのは予想外でしたが、新機種になって満足しています。
Found MUJIのピッグスキンケースをセール購入。
無印良品で偶然見つけたピッグスキンケース。
無印の中でもFound MUJIという、また違うラインの商品です。
無印にレザーのイメージってないので、見つけた時はびっくりしました。
発売自体は2019年の冬なので、セール+ポイント利用でお得に購入できました。
フィリップスタルクの腕時計を電池交換。
数年前から持っていてフィリップスタルクの腕時計。
腕時計というよりもバングルやブレスレットのようなアイテム。
電池切れのままちょっと放置してましたが、電池交換してもらえる店舗が見つかり復活!
日本未発売という被りにくさもありますし、これからも愛用していきます。
秋に向けてGUライトカットージャケットを購入。
朝晩は少しずつですが肌寒くなってきたので、軽いジャケットをGUで購入。
春と秋はどのぐらいのアウターを購入するか毎年迷うのですが、GUのカットソージャケットはちょうどいい生地感。
腕まくりして涼しく、中にシャツを重ねて秋っぽくなど、フレキシブルなアイテム。
ゆったりしたシルエットなので、気張らずに着ることができますね。
トバログへ寄稿した内容を掲載。
トバログへの寄稿自体は先月末ですが、寄稿した旨の記事は今月に投稿。
僕のカバンの中身を寄稿するまでに考えたこととかを、ちょこちょこ書いています。
記事内ではトバログの電子書籍、What’s in mybag? 〜『トバログ』のカバンの中身と愛用品〜に付いても少し記事を書いてますよ。
「トバログ」の記事は下記より。
▶【黒と黄色のトーンがクール。アートディレクターぱぴぺぺ氏の持ち物|これがわたしのカバンの中身24】
2019年9月 よく聞いた音楽アルバム。
ぱぴぺぺ
音楽はだいたいAppleMusicで聴いています。
サブスクで配信していない楽曲以外は、AppleMusicを使って音楽を聴いています。
1枚ずつ購入すると金額面の負担もありますが、CDを買うとモノが増えてスペースの問題も出ますし…。
MacBookやiPhoneを使っている人には標準アプリで使えるので、おすすめです!
banvox – Sellout
発売は月末ですが、作業用BGMとしてかなり聴いてます。
特にOn YouとFeelという曲がテンションをバリ上げてくれるので、最近何か作業しているときはずっとリピートしてますね。
Sellout (Official Full Stream)
MAGIC OF LiFE – Wanderer
こちらも月末に発売されたばかりのアルバム。
もともと声を張り上げた時の声質が好きでたまに聴いてましたが、2年ぶりぐらいのアルバムということで久々にじっくり聴きました!
収録曲の応援歌は、とちぎテレビ高校野球応援ソングにも使われているようですね。
応援歌(PV)
SHE IS SUMMER – MIRACLE FOOD
発売自体は先月ですが、頻繁に聴いていたアルバム。
会社で好きな音楽をかけて仕事できるのですが、なんとなくこのアルバムをリピートしてました。
特に声が可愛くて癒されます…!
Darling Darling(PV)
WANTEDLY – ENERGY MUSICシリーズ
超集中状態へ導く作業用BGMをつくるプロジェクト。
m-floやAmPmなどの豪華アーティストが手がけた楽曲
プロジェクトは求人などでおなじみの、WANTEDLYが関わっています。
4曲ぐらいあるのですが、AmPmの曲が僕には合ってたかなぁ。
ENERGY MUSIC “JUNGLE” (feat. AmPm)
須田景凪 – porte
ツイッター上で100万人以上のフォロワーを持つ、アボガド6さんがMVやアートワークを手がけているところから知りました。
曲自体は聴きやすいロックやポップスと行った印象ですが、楽曲にところそころクセを感じて、なぜか繰り返し聴きたくなりますね。
収録曲のveilはTVアニメ「炎炎ノ消防隊」エンディング主題歌、MOILは映画「二ノ国」主題歌にもなっています。
veil(PV)
2019年9月 よく見ていたYouTube。
ぱぴぺぺ
TVアニメ「サイコパス 3」PV。
僕も昔よく見ていたアニメ「サイコパス」の続編のPV!
10月から放送開始ということで期待してます。
夜更かしはしたくないなぁと思ってたところ、Amazon Prime Videoでの配信あり!
参考 「PSYCHO-PASS」第3期、10月23日にPrime Video配信。AV Watchちなみに1と2もAmazon Prime Videoで見れますよ。
▶PSYCHO-PASS サイコパス
▶PSYCHO-PASS サイコパス2
日経ビジネス 佐藤オオキインタビュー。
nendoのデザイナー、佐藤オオキさんのインタビュー動画。
特に下記のYouTubeの、[#02 『デザイン思考』では物足りない]は今のデザイナーを巡る状況について説明してくれています。
デザイナーがモヤモヤする、デザイン思考という言葉についても少し触れています。
1つに付き10分以内なので、空き時間にさらっと見ることができますよ。
来月の気になるモノやイベント。
ぱぴぺぺ
六甲ミーツ・アート芸術散歩。
すでに9月から始まっていますが、僕は10月に訪れる予定。
神戸というか、六甲(六甲おろしで有名な六甲です)で行われる芸術祭。
個人的には安藤忠雄さん設計の「風の教会」が気になるところ。
参考 開催概要 | 六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019六甲ミーツ・アート 芸術散歩2019
京都市京セラ美術館の見学会申し込み。
設計者の一人かつ館長でもある、建築家の青木淳さんが解説をしてくれる、特別見学会の申し込みが10月から始まります。
見学会自体は11月ですが、これは気になるイベント。
申し込みが多い場合は抽選になるようなので、当たるのを願うのみ…!
参考 「京都市京セラ美術館」の特別見学会が開催architecturephoto.net
モノに関しては気になるモノなし。
買うモノに関しては、現状気になるモノはないかな…。
新商品の情報はいろんなところから収集してますが、買う予定なのは冬用のアウターぐらい。
何かあればおすすめして欲しいですね。
この記事のまとめ。
ぱぴぺぺ
最後に今月の写真を3枚!
SIGMA fpの実機を触りに行きました。
梅田までSIGMA fpの実機を触りに行ってきました!
魅力的なカメラですが、気になるのはお値段ですねー。
美味しいイタリアンをいただきました。
今日は和食!と思ったらイタリアンだった日。
料理自体は美味しく、こじんまりとした隠れ家的なお店で雰囲気もよかったなぁ。
モノクロ写真にハマる。
最近はモノクロ写真ばかり撮ってます。
昼よりは夜の写真の方が好きだし、カラーよりはモノトーン系の写真の方が好き。
最近、自分が好きな写真のテイストや雰囲気がようやく分かってきた気がしますね。
…こんな感じの2019年9月。
季節の変わり目で気温もどんどん下がってきているので、体調を崩さないよう健康管理していきましょ!
それではまた!
【先月の毎月まとめ記事】。
2019年8月分です!
先月から開始した毎月のまとめ記事。
内容的には今月と同じで、日記的でありつつも音楽やYouTubeなんかも紹介しています。